癒しのニオイ消し」は蘭の成長促進液として17年前から開発されました。
蘭にとって最高の状態とは?
蘭の成長には、直接栄養素を取り入れることが出来ない為、根の周りに居る細菌が栄養を吸収して蘭に栄養を供給する仕組みになっています。
この蘭の周りに居る細菌はとてもデリケートで人工的に作られた栄養剤では窒息死してしまいます。そこで、蘭にとって最高の状態で自生している森の観察から開発が始まりました。
開発のコンセプトは「全てにおいて人工的に作られたものは一切使用しない!」
つまり、化学合成物質を使わない。「みえないものも大切にしたい、という思い」から始まりました。
現在、環境ホルモン様物質として、様々に体に悪い影響を与える、「界面活性剤」、「安息香酸Na」などはもちろん使用せず、植物の持つ様々な力だけで創りました。
しかし、植物の有効な成分はアルコールで抽出する方法が一般的です。市販の消臭剤の90%以上は植物抽出エキスと希釈する水を混ぜる為に「界面活性剤」を希釈した水を腐らせない為に防腐剤として「安息香酸Na」を使っております。
そこで、有効成分の抽出の方法、油性のものと水性のものを界面活性剤を使わず混ぜる方法に、来る日も来る日も考えましたが、ある日、水の特性を調べてる時に気付いたのです。「水の浸透性」を高めれば!と。
この気付きで、開発はいっきに加速され、試作品第一号が出来上がり、蘭の成長促進剤は当時の蘭ブームの隠れたヒット商品になりました。
そんな中である日、せっかく作った容器に入れた促進液をひっくり返してしまったのです。
せっかく作ったのに・・・とガッカリして肩を落としその日は家に帰りましたが、次の日どうも研究室の空気が妙に清々しいのです。ふとイオン検出器を見ると、マイナスイオンで針が振れていて、研究室にあったはずのニオイが消えて、朝の森の中に居るような感じがしました。「もしかしてこの液は消臭効果もあるのでは?」
それからはドキドキしながら、消臭のメカニズムの文献あさりに日が暮れて・・・すると、驚くことに自分が創った液体には、栄養剤としての効果だけではなく、植物抽出エキス(一般的にフィトンチッドという)は、抗菌、除菌、嫌気性の細菌の殺菌する成分が、油性と水性を混ぜる為に工夫した水は、有効成分が離れるとき(悪臭、細菌を分解する時)に、マイナスイオンを発生させる仕組みになっていたのです。
容器をひっくり返す失敗から生まれた「癒しのニオイ消し」。こうして、世にもめずらしい、植物の栄養液でもある消臭液「癒しのニオイ消し」が誕生しました。


使い方は、5年前の発売当時は

  1. 台所の生ゴミに直接スプレーしてください。
  2. タバコのニオイに。
  3. キッチンでなま板、ふきんの抗菌に。
  4. 冷蔵庫内の嫌なニオイの消臭に。
  5. トイレの後に、しつこいニオイにはシュッシュッと2回スプレー。
  6. ペットのウンチの後のイヤな匂いに。
  7. 下駄箱のニオイに。
  8. この液を10倍に薄めて切花の水に。
  9. 10倍に薄めて観葉植物にスプレーして下さい、葉艶が良くなります。
  10. 大切なペットの糞尿のニオイに。
  11. 裏ワザとして、家族に内緒で匂う所に行ったあとに!(パチンコとか・・)髪の毛や衣服に付いたニオイに...
  12. もっと裏ワザ、部屋に篭った変?なニオイに・・振った後は無臭なので誰にも気付かれません。
  13. もっともっと裏ワザ、気になるものを食べた後に!
    (医薬部外品として認められてはいませんので、食べ物ではないのでわざわざ飲まないでください)

しかし最初は、消臭剤としては全く売れませんでした。
もっとも当時は、消臭剤という商品のカテゴリー自体が今程発達していなくて、嫌なニオイには「香りでごまかす」芳香剤が主流でしたので、「全く効かない!」とお叱りを受けることが多かったです。
しかし、“消臭剤”ファブリズが世に出るやいなや、より安心な消臭剤を求めるお客さまに徐々に買っていただけるようになりました。(「癒しのニオイ消し」は、有限会社デポルのプライベートブランドです。)
名も無いこの商品は沢山の方々に育てていただきました。中でも一番喜んでいただいたのは、「大切なペット用に」と買って頂いた方々です。
「ペット用」としてご購入された方は、この商品の安全性に感心しながらも、ご自分でいろんな使い方を試して、その体験談を多く寄せていただきました。中には、開発側には、まったく思いも付かない使い方もありました。
そんなお客さまからの大切な声としてこんな使い方、「裏技77の方法」をお伝えします。


ペットには・・

  1. ブラッシングに!
    被毛に直接スプレーするか、手にとって地肌にすりこむようにマッサージして下さい。消臭はもちろん植物成分が肌の調子を整え、美しい被毛が保てます。シャンプーのできない子犬や子猫にも安心してお使いいただけます。
  2. 目の周りに!
    コットンなどに含ませて目の周りを拭いてあげて下さい。抗菌作用で涙やけを防止します。
  3. 耳のお掃除に!
    コットンに含ませて、耳の中の見える範囲を拭いてあげて下さい。
    特にたれ耳のペットには毎日のお手入れによって、雑菌の繁殖を抑え耳の中の嫌なにおいを軽減させます。
  4. 飲み水に!
    5倍から10倍に薄めて飲み水として与えると、体臭や、ウンチのニオイが薄くなり、ビタミン類の補給や整腸効果も望めます。
  5. お散歩の前に!
    癒しのニオイ消し」にはハーブ類からも成分を抽出してるので、お散歩前に直接スプレ−するとノミやダニが寄り付きにくくなります。皮膚が弱くて市販の駆除剤が使えない場合には最適です。
  6. お散歩の後に!
    お散歩帰りには足元の砂などを丁寧に落として洗った後、コットンに含ませて足の裏を拭いて下さい。水道水では塩素焼けや皮膚乾燥で肉球が荒れたり、割れる原因になります。
  7. カサカサお肌に!
    数種類のビタミンとアミノ酸が皮膚に浸透して潤いを与えます。
    フケが多いときや乾燥気味のペットにおすすめです。
  8. 歯のお掃除に!
    ガーゼや歯ブラシに含ませて、歯や歯茎を拭いてあげると、口の中の雑菌が除去され、口臭や歯周病を抑える効果があります。口臭が強い時には直接口中にスプレーして下さい。
  9. リラックス効果!
    大切なペットは森林浴が大好きです。人間の100倍以上の嗅覚を持つペットには、部屋の中に、口広のカップにコットン等の吸湿材にたっぷり染み込ませたものを2,3個所に置いておくと、自然に蒸発して部屋のニオイを徐々に取り除き、有効成分からマイナスイオンが発生して、森の空気の再現、森林浴効果が得られます。
癒しのニオイ消し」は、まさにペットにとっては「癒し」そのものです。


次は生活編。

  1. 花粉症やアレルギーでお困りなら!
    自分の上方にシュッシュッと2回スプレーしてから、ミスト状の「癒しのニオイ消し」の中で深呼吸してみて下さい。
    だいたいから、花粉症は鼻の粘膜に花粉などが付着するのが原因。浄化されたキレイな空気を鼻から吸うことで症状は軽減され、なによりスッキリします。
  2. 寝室で咳き込みやすいお子様には!
    布団に入るまでシューっと周辺の空気をきれいにして乾燥も防いであげたいです。フィトンチッド効果でぐっすり眠れます。そして朝起きたら、お部屋の窓を開けて、朝日とともに自然発生するマイナスイオンを取り込んで、またお部屋にシュッシュッシュ。さわやかな朝の始まりです。
  3. リラックスする入浴時にも!
    疲れを取るためにお風呂に入る、これから「よーっしっ」って気合を入れる入浴時にも、湯船に浸かって上方にスプレーしてミスト状の中で深呼吸。入浴でまさに森林浴です。森の中の露天風呂を味わえます。
  4. 妊娠初期の・・・!
    「うわぁーこのニオイたまらない!」妊娠初期のつわりの時には、ある特定のニオイで気分が悪くなることがしばしば。そこにファリズなどの香料がついたものなど特に気になりません?また、つわりが終わっても何かまだむねがつっかえたような感じが続いて気分的にもブルーになってしまいがちですよね。そんな時こそ「癒しのニオイ消し」おすすめします!!気になるニオイを消し去り同時に顔の上にシュっ。気分が少しすっきりして、重い身体を動かす気持ちになれます。
  5. そして、子供が生まれてそれは大変です!
    赤ちゃん独特の匂い。これはまたいとおしく、いい匂いですが、おむつ替えのときはやはり・・・。市販されてるお尻拭きには成分を確かめて買ってくださいね。"プロピレングリコール"が表記されていませんか?おまけにパラベンは?アメリカでは使用禁止になっている身体に悪い化学物質です。しかし、天然成分でできた「癒しのニオイ消し」は安心して消臭もできます。赤ちゃんにも美味しい森の空気を吸わせてあげましょう。
  6. そうそう、赤ちゃんのお尻拭きですが!
    ガーゼなどに染み込ませて拭いてあげてください。
    除菌・抗菌の効果できれいになります。市販のプロピレングリコールは保湿成分として使われていますが「癒しのニオイ消し」は高い浸透性で充分保湿します。
  7. お母さんのおっぱいを卒業のころは!
    やっと、夜鳴きも終わり、おっぱいを卒業する頃には、いろんなものに興味を持ち始め口に入れるようになりますよね。そんなときには、おもちゃや口に入れそうなものにシューっとスプレーしておいてください。除菌・抗菌で清潔に保ちたいですよね。
    と、ともかく「癒しのニオイ消し」は子育て応援スプレーです。
  8. こども大きくなり今日はお洒落をしてレストランへ!
    ところが、「お父さんの車は臭くてイヤだ!」と言われて「ガビーン・・・!」なんてことは?そこでこのニオイ消しを車にスプレーしたら何とニオイは無くなってしまい、「臭くないね」って子供に言われて喜んだ。という風に、車内の気になるニオイをバッチリ消臭します。「癒しのニオイ消し」があれば、芳香剤で頭が痛くなることもありません。
  9. レストランで初めてのナイフとフォークを使って!
    お洒落をして出掛けたのですが、慣れないフォークとナイフでの後もうチョットのところで服の上に食べ物がゴロン!。でも、慌てないで下さい。汚れた所にシュッシュとスプレーして、軽くたたくように汚れをふき取ってください。そのまま、ニコニコして「大丈夫」。
    家に帰ってから汚れた所にもう一度スプレーして洗濯してください。
    除菌・抗菌効果で菌の繁殖を防いでしみになるのを防ぎます。
  10. 今日は子供とハイキング。虫刺され対策は?
    蚊に刺されてさぁ大変。「かゆいよぉかゆいよ!」と掻きむしる前に、シュっとひと噴きすれば、かゆみをやわらげられます。また、刺される前にスプレーしておくと、汗を栄養にする表皮ブドウ球菌を抗菌するので虫が寄りにくくなります。
    お出かけ前にカバンのチェックを。
  11. 足のニオイにも!
    1日中歩き回ると靴の中でコップ数杯の汗をかいてしまいます。
    人前で靴を脱ぐ機会には、自分の足のニオイが気になりますよね。湿気の多い日本では、足は蒸れ易く、すぐに不衛生な環境になってしまいます。
    だからこそ、「癒しのニオイ消し」を靴の中や足にスプレーして、消臭・リフレッシュ・抗菌を習慣にしましょう。ブーツなどの頑固なニオイも、スプレー後5分ほどで気にならなくなります。
  12. 靴のニオイには!
    また、ニオイが気になる下駄箱には、「癒しのニオイ消し」をシュッシュとスプレーしておくと、気にならなくなります。それでもまだ頑固なニオイには、口広の容器に脱脂綿等の吸湿材にたっぷり染み込ませたものを1個所に置いておくと、自然に蒸発して下駄箱のニオイを徐々に取り除きます。
  13. 剣道の防具のあの汗臭さには!
    剣道の面をつける時、あのニオイとってもイヤですよね。そこでファリズをスプレーしていたんだけど、あの香りで頭が痛くなって試合に勝てなかったそうで、ニオイを気合で我慢してたそうです。しかし、この「癒しのニオイ消し」をスプレーして試合に臨めば、勝てたそうです。もちろん、頭も痛くならずに。それ以来、手放せなくなりました。と言う嬉しいお客さまの声です。
  14. 急な出張でしかも滞在予定が延びてしまった。
    急な出張で慌てて書類だけを持って飛行機に新幹線に乗ってしまって、日帰りの予定が泊まりになってしまった。下着はコンビニで買えばいいが、シャツは昨日と同じで汗のニオイが気になります。たまたま書類の入ったカバンに「癒しのニオイ消し」があり、シャツとズボンにスプレーしてみました。するとそんなに気にならず、会議も上手くいきました。とのこと。これは、汗を栄養にしている表皮ブドウ球菌が悪臭を発生させますが、「癒しのニオイ消し」はこの細菌の繁殖を抑えてしまいます。
  15. またまた出張先で、会議となりました。
    禁煙ではない会議室で、会議が長引いて喫煙者の喫煙数がドンドン増え続ける中、空気清浄機は回っているがタバコのニオイはすぐには消してくれません。そんなのではいい知恵も出て来ませんよね。そこで、会議室全体にスプレーしてもいいですが、なんせ今日の会議には“うるさい部長が・・しかもタバコをガンガン吸っている”そこにスプレーなんて出来ませんよね。では、せめて自分の周りだけでもキレイな空気にしましょう。2回スプレーして下さい。タバコのニオイが消えて、しかも、リフレッシュ。いい知恵が出てきました。
  16. やっと会議が終了!それから焼肉で宴会に!
    あの重苦しい会議がやっと終了!これで家路にと思いきや、部長さん「もう一泊して、親交を」とのこと。何とか会議は乗り切ったが、焼肉で宴会?...。生汗とタバコのニオイが髪の毛や衣類に染み付いてなんだかイヤな気分なのに、さらにあのニオイまでもが・・・。
    最悪ですよね。しかし、安心して下さい。こんな時は「癒しのニオイ消し」のダブル利用がオススメ!ニオイがつく前に髪の毛や衣類に全体にスプレー。それでかなりニオイがつき難くなります。そしてもちろん、その場が終われば再度、髪の毛や衣類に全体にシュっシュッシュこれで、帰りの電車の中や周りに居る人に白い目で見られることはありません。
  17. 急な出張から開放されて明日は家路に!(なかなか寝付けないときに)
    宿泊先に戻り、明日は家路に!もうぐっすりと眠るだけです。が、どうも旅先でなかなか眠りにつけない。そんな時も「癒しのニオイ消し」を。部屋全体にスプレーして下さい。
    フィトンチッドのαピネンとマイナスイオンの作用で、リラックスしてゆっくり安眠できます。
  18. ホルムアルデヒドを分解!
    シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドも分解消臭します。
    有効成分がホルムアルデヒドを分解して、マイナスイオンが分解を助け、還元作用で無毒化します。23番のアレルギーの使い方と同じようにすると症状は緩和されますが、悪臭分子の中で、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン等は比較的安定した物質です。
    この頑固な悪臭にはスプレーするだけでは無く、「癒しのニオイ消し」を2倍くらいに薄めて加湿器で部屋中に噴霧すれば常に有効成分が活躍しますので、頑固な悪臭分子を分解します。
  19. 加湿器に入れて使えば悪臭だけはありません!
    冬のお部屋の乾燥を防ぐ為の加湿器。でも、部屋中に雑菌の含まれた空気を撒き散らしていては逆効果です。ぜんそくやアレルギーをお持ちで、噴霧器を使ってらっしゃるお方は尚更。しかし、この加湿器や噴霧器に「癒しのニオイ消し」を入れておくと・・・
    抗菌処理もできて、おまけにマイナスイオンとフィトンチッドが部屋中に広がります。
    <注・スチーム式の加湿器は使用しないでください。80度で成分が壊れてしまいます。>
    これからは、加湿器は冬だけのものではありませんね。
    細菌、悪臭を分解するだけではなく、夏の暑い寝苦しい夜でもスイッチをONにしておけば、リラックスしてゆっくりおやすみ頂けるんですから。
  20. 電化製品のまわりで!
    電化製品から発生するプラスイオンの影響が叫ばれてもう久しいですよね。
    とはいえ、電化製品は私達の生活と切っては離せない存在。ましてや仕事でパソコンに長時間向かう方も多いと思われます。観葉植物を置かれたり、換気をまめにされたり、工夫されていますよね。そこで、「癒しのニオイ消し」でマイナスイオンを手軽に発生させるというのも、対処法の一つです。ぜひ、パソコンの周りにも1本置いておきたいところです。
  21. あっ、それから!
    テレビの画面、よーく見るとホコリがついていませんか?静電気の仕業です。
    癒しのニオイ消し」で湿らせた布で拭いておくとホコリがつきにくくなりますよ。
  22. と言うことは?
    まだ困ったことには、めがね。最近のめがねは軽量化のためにプラスチック製のものが多いです。このレンズ、傷がつきやすく、すぐに曇ってしまいますよね。
    レンズにシュッとスプレーしておいて下さい。曇りにくくなります。
  23. エアコンのカビ防止にも!
    あなたのお部屋のエアコン、なんだか変なニオイはしませんか?
    「そんなもんしないわよ!買ったばっかりなんだから!」とお叱りを承知でお聞きしました。しかし、油断は大敵です。いつカビが生えるとも、どこかで雑菌が繁殖するとも。
    最新式のはマイナスイオンを発生させるエアコンもありますが、それは何所から出るのでしょう?もちろん噴出し口からですよね。では室内の空気の吸い込みは?
    そうです。ときどき、吸い込み口のフィルターのところにシュっシュッシュとスプレーしててください。カビも雑菌も生きてゆけなくなります。
  24. 掃除機にも!
    そんなことは無いとは思いますが、もし、お部屋にダニなんかいれば?
    掃除機はそのまま吸い込んでタンクの中で繁殖!ってことに。
    これも転ばぬ先の杖ではありませんが、掃除機を使われた後、スプレーひと噴きをお薦めします。
    しかし、エアコンもそうですが、ビチャンコになるまで噴かないでくださいね。
    「そんなこと、わかってるわよ!もう!」とお叱りのこと、ごめんなさい。
  25. どこかのCMでも見たような?
    雨降りが続き、洗濯物を干すのにこまったことはありませんか?
    お日様に当てない洗濯物はどうもかび臭いとおもいませんか。そうなんです。カビと雑菌が原因なんです。「癒しのニオイ消し」はこのカビと雑菌の繁殖を防ぎます。ファブリズのCMみたいですね。でも、事実なんです。「うちには乾燥機があるから平気よ!」かもしれません。
    乾燥機をお持ちの方は、濯ぎの後の脱水前に30ccほど洗濯機に入れてみてください。
    乾燥機で乾燥させたものよりもお日様で乾かしたものと同じようになります。ぜひお試しあれ。
  26. キッチン周りのお手入れは!
    調理後の生ゴミ、油断してるとすぐにニオッてしまいます。例えば、スイカやメロンを食べた後。ポイとゴミ箱に入れておいてしばらくするとプーンってことに。こういった生ゴミをゴミ箱に入れるときにもシュっシュッシュとスプレーしておいてください。
    魚の後始末なんかもたいへんですよね。是非使ってみてください。
  27. 冷蔵庫にこんなに嬉しいこと!
    食べ物にとっても気を使われるあなたがこんなことはないとは思いますが、
    冷蔵庫を開けたら、いろんな食べ物が混ざったようなニオイが・・・。
    市販の消臭剤を入れておくのもいいのですが、「見えないものを大切にしたい」と思うあなた、これまた成分に問題のあるものばかり。食べ物の横にそんなものは使えませんよ!と思いませんでしょうか?そこで「癒しのニオイ消し」登場!そのまま中にスプレーしてください。イヤーなニオイがドンドンきえていきます。
  28. さらに野菜室にも!
    野菜室にもふりかけておくと・・あら不思議。野菜の持ちがよくなります。
    野菜の切り口の細菌の繁殖を防ぐのと、マイナスイオンの還元力で野菜の酸化を防止するためです。でも、いつまでもキレイだからといってもなるべく早く食べて下さいね。
  29. 残留農薬の除去にも!
    例えば、間に合わせで、買い物忘れして近所のスーパーで無農薬でないものを買ってしまった時、とっても気になりますよね。こんな時もお役に立てます。
    適当な大きさにカットして水に漬けたりしますよね。そのあと野菜に直接スプレーして1分から2分後に水洗いして使って下さい。残留農薬を効果的に除去できます。
  30. 包丁やまな板のお手入れにも
    洗った後にシュっシュッシュとスプレーしてしまってください。雑菌の繁殖を防ぎます。
  31. あと、秋刀魚を焼いた時なんかは!
    台所中というか部屋中ニオイがこもってしまいますよね。こんな時も5回くらいスプレーして下さい。さわやかになります。
  32. ウェットティッシュのかわりに!
    アウトドアでバーベキューなんて事もありますよね。食べる前にお子様の手を拭いたり、口のまわりの汚れを拭いてあげたりするのに重宝しますよね。
    しかし実は・・このウエットティッシュにも「界面活性剤」が入っています。
    悪影響があるとわかっているものを小さな子供の皮膚や口にわざわざ触れさせるのは今すぐ辞めたいですよね。食事の前に、手に「癒しのニオイ消し」をスプレーして擦りつければ抗菌効果もバッチリ。
    口のまわりの汚れにはタオルにスプレーして拭いてあげてください。
  33. 余談ですが、もしや・・。
    27番目にも書きましたが、赤ちゃんのお尻拭きの表示を確認すると・・・。
    やはり、プロピレングリコール(界面活性剤・保湿剤)おまけにパラベン(防腐剤)の名前が先頭に・・。そういえばカブれる赤ちゃんも多いですよね。ウエットティッシュってとても便利なものですが、使わないで済む時は「癒しのニオイ消し」とティッシュなどで代用しようと心に決めました。とのお客さまからの声です。
  34. ストーブに灯油を給油する時なんかにも!
    給油時に灯油が手について、あのニオイ、石鹸で洗ってもなかなか取れませんよね。そこで「癒しのニオイ消し」の登場です。手に3回スプレーして摺り込んでそれから石鹸で洗ってみて下さい。すっきりとあのニオイが消えちゃいます。 
    えっ、うちにはストーブも灯油のファンヒーターもなんてないよ!・・ごめんなさい。
  35. 魚釣りの時にも!
    釣りの時、針にエサをつけた後の手のニオイなんかも気にまりますよね。こんな時も手にシュッシュッシュとスプレーして下さいね。
    そして、釣った魚をクーラーに入れてもって帰るときには、魚全体にスプレーしておいてください。抗菌作用で魚の傷みを和らげることができますよ。お父さん、家族が首を長くして待ってますよ!
  36. 愛車にもこんなに活用できる!
    愛車を可愛いお子様から「お父さんの車、臭くてイヤだ!」「ガビーン・・!」って30番で書きましたがお父さん!臭いのはあなたのタバコのニオイだけではありません。
    汗の成分のアンモニアを栄養とする細菌やエアコンに発生するカビ、どれもアレルギーの対象となります。そこでオススメはやはり「癒しのニオイ消し」なんです。抗菌効果で安心してお子様を乗せることができます。
    晴れた日に、エアコンをONにしてにエアコンの吸入口に10回スプレーして下さい。そしてシートにスプレーしてエアコンをONのまま10分位閉めきって置いて下さい。愛車が新車のようになります。この間は、お子様と洗車なんかも楽しいですよね。
  37. さらに!
    癒しのニオイ消し」を布に吹きつけて、その布でハンドルや窓ガラスやダッシュボードを拭いてみてください。結構キレイになるのにビックリされることでしょう。
    洗車の際にサービスで窓などを拭いてくれるのは、洗剤を使っているので、どうしても筋のようなものが残りますが「癒しのニオイ消し」なら大丈夫。同時に除菌もしてくれるので、窓ガラスも曇りにくくなります。
  38. さらに、さらに!
    ドライブ前に「癒しのニオイ消し」を5回位スプレーしてください。
    リフレッシュして、頭がスッキリ、リラックスした状態で、安全運転をお願いします。
    これでもう「香りでニオイをごまかす芳香剤」なんかとはさよならですよね。
  39. おじいちゃんの入れ歯の抗菌・消臭にも!
    これもどこかのCMみたいですよね。でも付けおきではありません。お手入れの後シュッシュとスプレーしてお口にセットすると「薬品臭さがなく、いい感じだ。」とのお声がありました。
  40. おじいちゃんおばあちゃんのお風呂にも!
    一般家庭のお風呂では全く問題はありませんが、そう、レジオネラ菌です。抵抗力の弱った人に感染して肺炎を引き起こす菌です。一時期新聞でも大きく取り上げられましたよね。
    しかし、お年よりのお風呂には何かと気を使われることとおもいます。そこで、また「癒しのニオイ消し」の登場です。入浴時に頭の上の方へスプレーして深呼吸すると、疲れも一気に吹き飛んで明日への元気が湧いて来ます。是非、試してあげてみてください。
  41. 大変申し上げにくいのですが!
    いわゆる加齢臭ってありますよね。多分、私たちも年齢を重ねればそんなになります。
    「おじいちゃん臭い!」なんて罪のないお孫さんなんかに言われてガッカリとしたことはありませんか?ある種の細胞でつくられる、匂うたんぱく質が原因らいのですが、これを完全に分解することはできておりません。
    ですが、ニオイの軽減ならできます。「最近、孫も何事もなかったように抱きついて来る」とのお声も。身体全体にスプレーしてみて下さい。
    しかし、あまりガッカリしなで下さいね。赤ちゃんには赤ちゃんの、若者には若者のニオイがあるように年寄りには年寄りのニオイがあるんだ!って胸を張るのもいいことかもしれません。
  42. 骨折で入院!
    ある日、散歩中のおばあちゃんが足を滑らせて転んでしまって、病院に行くと「骨折してますから入院してください」との事。足首とひじにギブスをする事になりました。
    当分、お風呂に入れません。こんな時には、暖かいタオルに「癒しのニオイ消し」を含ませて身体全体を拭いてあげて下さい。細菌を抗菌する事でスッキリします。
  43. 身体だけではなく頭髪にも!
    しばらくお風呂に入れないと髪の毛もボサボサになってしまいますよね。
    そんな時は髪の毛に充分スプレーして丁寧に余分な水分を拭き取ってあげて下さい。
    病院の売店ではこんな方の為にドライシャンプーなるものを販売してますが、この成分表示を見てみて下さい。ここにも身体に悪そうな化学合成物質がたくさん書いてあります。
    怖い、こわい・・。
  44. カゼをひくとたいへんです!
    身体の抵抗力が弱るとカゼをひきやすくなりますよね。ましてや、自由に身体を動かすにも大変だったら尚更です。どんどん抵抗力は落ちていってしまいます。カゼをこじらせて肺炎に・・。もちろん、病院ではそんなことが無いように万全の対策はしてあるでしょうけど。
    ・・だって、それでも、院内感染ってありますもの・・・。
    それでも、心配なお方にオススメは、「癒しのニオイ消し」を入れた加湿器をおすすめします。
    フィトンチッドでまわりの空気を抗菌、マイナスイオンでリフレッシュしてください。
  45. トイレの後に!
    トイレまで歩いて行くのも大変なので、ポータブルトイレをベッドの傍に置いたのですが、寝たきりの状態が続いてて起き上がるにも一苦労です。そこで紙おむつにする事にしたのですが・・。ニオイにはスプレーして下さい。そして、ティッシュに液を含ませて拭いてあげてください。病院でポータブルトイレを借りると専用の消臭剤を買わされる所もあるみたいですが、「あれって、ニオイがきつくて頭が痛くなる」と言うお声もありました。
  46. トイレの後のニオイにもなんですが、実は!
    もちろん、後のニオイにも有効なのですが、実は、アンモニアを栄養とする細菌がその後も悪臭を発生させるんです。だから、ときどきトイレの周りの床面にも湿る程度にスプレーして置いて下さい。
  47. リラックス&元気効果!
    「今日はチョット気合が足りない!」そんな時の「気合居れ&リフレッシュ」にも「癒しのニオイ消し」を使ってみて下さい。頭の上の方へシュッシュッシュとスプレー。目を閉じると森が、そして森の空気が目の前で再現されます。「顔を洗ってシャッキッと」と同じ爽快感が得られます。フィトンチッドとマイナスイオンの効果でリラックスできます。
    受験勉強や仕事の合間に、そして“ファイト−一発!“って時なんかに元気を与えてくれます。
  48. 受験勉強といえば!
    受験期の冬場は、空気が乾燥してインフルウエンザが流行しますよね。
    大切な試験前、カゼなんかひいたら大変ですよね。そこで「癒しのニオイ消し」をカルキを抜いた汲み置きした水で5倍に薄めて加湿器に入れて勉強部屋に置いて下さい。フィトンチッドの抗菌作用でカゼの予防、マイナスイオンで勉強に集中。それで見事志望校に合格!おめでとうございます。
  49. ペットショップでの最新の話題です!
    癒しのニオイ消し」の姉妹品がPBでペットショップで売られているのですが最新の話題です。犬、猫、小動物などのケア商品となっているのですが(14から21の使い方で)、最近、熱帯魚にもどうやら有効な使い方を発見してくれたお客様がいらっしゃいました。
    魚の白点病にもどうやら有効らしのです。網で掬い取ってスプレーしたら、白点が落ちた。
    弱った魚の水槽に1本丸ごと入れたら魚が元気になった。水槽に藻がつかなくなった。と言う声。そんなお客様の声から仕組みを考えたら、「癒しのニオイ消し」を水の中で使うと、水中のアンモニアは普通バクテリアで時間をかけて不安定な亜硝酸に、さらに時間をかけて安定する硝酸塩に変化するのですが、どうやら、いっきにアンモニアからアミノ酸をつくって、そのアミノ酸が魚にいい影響を与えているようです。現在、食品分析センターで実証中です。
  50. 植物の栄養源に!
    5年前の発売当初の使い方にも書きましたが、さらに詳しく。
    ご家庭のプランターなどで植物を育ててる方。この液を10−20倍に薄めて水やりしてみて下さい。森の力をそのまま1本のボトルに詰め込んでいる「癒しのニオイ消し」はきっとよりよい収穫をさせます。プチトマトなど、糖度が上がります。
    希釈する水は水道水そのままは使わないで、一晩汲み置きした、カルキが抜けたものを使って下さい。
  51. 切花の差し水にも!
    この時も汲み置きしたカルキのない水で10倍に薄めてお使い下さい。バラで2倍位長持ちします。
  52. お庭の園芸植物にも!
    盆栽や松、ガーデンフラワーにも20倍に薄めて潅水代わりにお使い下さい。葉が青々として、成長が促進されます。
  53. 12番の気になるものを食べた後にですが!
    吸い込んでも、飲み込んでしまっても、マウスを使った急性毒性試験で安全性は実証されてはいますが、どうもワザワザ飲んでしまうお客様がいらっしゃるようです。
    日本では直接身体に触れるもの、飲用するものには、医薬品、医薬部外品、飲料水製造許可、化粧品製造許可という厚生省が管轄するものと食品には農水省の管轄する非常に厳しい法律があります。
    開発者である私と私の家族、友達たちは、食事後、歯磨きが出来ないようなときには正直に申し上げますと、口臭対策に確かに飲んでしまったり、これで口を濯ぐことはよくやっております。
    しかし、日本には法律があります。どうかワザワザ口に入れるなどのようなことはしないで下さいね。かさねがさね、くれぐれもおねがいします。
  54. さらにもっとツワモノのお客様が!
    ナッ、なんと化粧水代わりに使って頂いてるお客さまもいらっしゃいました。
    「気分が優れないのでシュッシュと顔に向けてスプレーしてみました。すぐに独特の香りが抜けてミストの中で深呼吸をしてみたらとても気持ちのいいことに気がつきました。さらにこのミストが肌にすごくなじんでスーっとミストが入っていく感じでとても気持ちがいいんです。驚いたことに肌に触れてみると保湿というか潤っている感じがしました。それ以来・・・・」とのお手紙を頂きました。これも開発者である私と私の家族、友達たちは、正直に申し上げますと、気持ちがいいのでよくやってます。
    が、化粧品は厚生省の厳しい化粧品製造許可のあるところでないと製造できません。
    このことも、どうかくれぐれも他人様にはお話なさらないでください。
  55. いよいよ最後です。夫婦生活に!

    突然、何を言い出すのかと驚かれたでしょう。ごめんなさい。いよいよ最後にここで紹介するべきかどうか迷ったのですが、実際にはこの使い方をされている方が多いということで思い切って・・。
    「癒しの匂い消し」の究極?の裏技活用法は、夜の夫婦生活にあります。
    仲良くした後にその独特なニオイが残って、お子様に気付かれそうなんてヒヤヒヤされたことはありませんか?そんな時こそ「癒しのにおい消し」でお部屋を爽やかに。
    また、先にお部屋にスプレーする方も多いのです。また、加湿器を備えてられる方も。
    リラックスできて、仲良くする事を今まで以上に楽しめることができた!と言う声もありました。フィトンチッドのαピネンの作用で直接大脳皮質に作用することによるものかと。
    リラックスできて感受性が強くなることにより、今までとは違った感じがするのかもしれませんね。

以上、14番目から77番目の使い方は発売当初私が思いもよらない、お客様の声として紹介させて頂きました。78番目からはどうぞ、厳しい目をお持ちのあなたがお使いいただき、「こんなことしたら凄くよかった」と言う、はげましのお声を頂ければとても嬉しいのです。
どうぞ、「見えないものも大切にしたい、という思い」から始まった「癒しのニオイ消し」、
あなたの厳しい目と暖かい手で育ててやって下さい。よろしくおねがいします。







その他の商品

プハンを知りたい方に
美肌を目指せ!
気になる代謝の鈍化、しわ、シミに。
プハン時の必須アイテム
体を「若返りモード」に
安心をご家庭に常備
飲み飽きないおいしい青汁
森の空気で消臭・除菌・抗菌


depol